2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ドイツ ミューヘン 聖ミカエル教会 聖ミカエル教会の場所をグーグルマップで確認しましょう マリエン広場から少し西に歩いたところにあります 聖ミカエル教会の外観 聖ミカエル教会の外観正面は普通の教会と少し違っています。正面入り口には聖ミカエルが悪…
ミューヘン ピーター教会 ピーター教会はマリエン広場のすぐそばにあります。 場所をグーグルマップで確認しましょう。 オリジナルピーター教会は第2次世界大戦で破壊されてしまいました、戦後人々は真っ先にピーター教会の再興を始めたといいます。この教会…
ドイツ ミューヘン マリエン広場 マリエン広場は中世からこの町の中心地としてにぎわっていました。 場所をグーグルマップで見てみましょう。 新市庁舎 1876年ー1909建築高い尖塔が印象的 新市庁舎の塔には仕掛け時計があり、毎日11時と12時(3月~10月は17…
ミューヘン ノイエ ピナコテーク ノイエ ピナコテークには印象派の画家たちの作品を中心にたくさんの美術品が収蔵されています。 その中から私の好きな作品を数点ご紹介します。 フランツ・フォン・シュトゥック 彼はドイツの画家であるだけではなく版画や、…
ドイツ ミューヘン ノイエ ピナコテーク ミューヘンにあるノイエ ピナコテークに行ってきました。アルテ ピナコテークは、18世紀ぐらいまでの美術品が収蔵されていますが、ノイエ ピナコテークはそれ以降の作家の作品が多く展示されています。 グーグルマッ…
アルテ ピナコテーク 私の好きな絵 アルテピナコテークには、歴代のバイエルン公たちが収集した芸術品がたくさん収蔵されています。 その中で私が好きな絵を少しご紹介します。 まずはピーター ブルューゲル(父) The Land of Cockaigne 怠け者の天国 ブリ…
ドイツ ミューヘン アルテ ピナコテーク ミューヘンにも素晴らしい美術館があります、それが「アルテ ピナコテーク」です、アルテ ピナコテークの歴史は16世紀に遡ります、時のヴィッテルスバッハ家のヴィルヘルム4世が、ミューヘンの王宮のために歴史画を注…
モンパルナスからシャルルドゴール空港に行く 2018年10月4日私は早朝モンパルナスからシャルルドゴール空港にバスで行きました、凱旋門、リヨン駅、モンパルナス界隈にスティするとこのバスが便利です。 Le Bus Direct ル・ビュス・ディレクト このバスはル…
グラン パレの装飾 プチ パレの階段もアールヌーボー様式で素敵でした グラン パレの階段も素晴らしい鉄細工が施されていたのでワクワクしながら登り始めました。 階段の細工ばかりに気を取られていたのでしばらく気が付かなかったのですが 何か気配を感じて…
フランス パリ グラン パレ ベールに包まれた彫刻家 アントニオ コツラディーニ 私はグラン パレでこの彫刻にあったときに驚きで暫し立ち尽くしました。 顔にはまさしくベールがかけられています、そのベールは下に続き、胸のあたりで波のようにカーブしてい…
フランス パリ グラン パレ グラン パレはプチ パレの正面にあります。 それではグーグルマップで見てみましょう アレクサンドル3世橋から北にまっすぐ行って、シャンゼリゼ通りにぶつかる手前です、交通機関はプチ パレとおなじ、地下鉄のシャンゼリゼ クレ…
プチ パレの中庭 プチパレには中庭があります、その中庭をぐるっと囲むように建物が立っています。これは、建物の中に自然光を取り入れるためのものです。 プチ パレの全体をグーグルマップで見てみましょう、便利ですね。 中庭の様子 そしてその中庭がまた…
プチ パレの彫刻 プチ パレには本当にたくさんの彫刻が置いてあります、みんな本当に素晴らしい物ばかりなんですが。特に印象に残った作品5点をご紹介します。 Jean Baptiste Carpeaux Flore 女性の体の丸み、筋肉の動き今見も動き出しそうな様子に思わず見…
パリ プチ パレ プチ パレはその名のように宮殿で、素晴らしい建造物です。エントランスを一歩入ると彫刻が目に入ります。 天井にもフレスコ画が施されています。 真上を見上げると、いっぱいの彫刻とフレスコ画です。天井に見とれること暫し誰の作かはわか…
シャンゼリゼ通りをオランジェリー美術館の方に歩いて行って、アレクサンドル3世橋からくる道と交わる手前に「プチ パレ」があります。 足場は地下鉄の1番と13番が通るシャンゼリゼ クレマンソーが一番近く地下鉄の出口を出るとすぐ近くにあります。 プチパ…
フランス パリ オランジェリー美術館 オランジェリー美術館はこれで2回めです。 1回目は建物の画像がなかったので今回はたくさん撮ってきました。 また、概要につい手は1回目にかなり書きましたので省略します。 ご覧になりたい方は下からどうぞ https://blo…
アール サン ピエール美術館 アール サン ピエール美術館はコンテンポラリーな作品を所蔵する美術館です 場所は、モンマルトルの丘のふもとにあります。 アール サン ピエール美術館の近くのカフェからサクレクール寺院を見てみました。 場所は下から。 アー…
ブリュッセル サンミッシェル教会の場所 サンミッシェル教会はサンミッシェル大聖堂とも言います。 ブリュッセル中央駅のすぐそばにあるひときわ大きな教会です。 場所は下から サンミッシェル教会の沿革 サンミッシェル教会はなんと13世紀にたて始められ…
今年からカードをアメックスspgカードを増やしました。このカードはいろいろと特典があります。 旅行傷害保険がかなり高額なこと。 荷物を空港から送れること 自動的にマリオットのゴールド会員になれること その結果マリオットspgのホテルを優先的に特別価…
ブランプラスのすぐ東側に入り口があるギャラリー サン チュベールGaleries Royales St Hubert日本でいえばアーケード街です、しかしこのアーケード街は日本の場合とは少し違います。 アーケードの中は、色にあふれていました。 場所は下から パサージュの入…
ルネ マグリット美術館は王立美術館と併設されています。入場時、二つの美術館に入れるチケットを買っておくとお得です。 マグリットは1898年ベルギーに生まれました。私は彼の生み出す不思議な世界が好きです。 一般的には彼はシューリアリズムの旗手といわ…
ベルギー王立美術館はブリュッセル中央駅から芸術の丘に向かって進み丘を登り切ったところにあります。 芸術の丘の方から来ると美術館沿いに歩き、右折して100メートルほど行ったところに入り口があります。 場所は下から確認してください。 美術館を右に曲…
ベルギーの首都アントワープにある広場、「グラン プラス」建物に囲まれた広場。 実はそんなに広い場所ではないのですが、素晴らしい建物群に囲まれています。 場所は下から まずひときわ目を引く建物は「市庁舎」 この市庁舎は15世紀から建て始められてもの…