2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

時代の流れが作品の中に込められて 世界の四つの部分の噴水

さあ、リュクサンブール公園に向かって歩きましょう、サンジャック通り、カニシ通りを過ぎると、ポート・ロワィアルの駅が見えます。この駅は、アールヌーボー風の駅で私のお気に入りです。 この駅を過ぎるとリュクサンブール公園の入り口の《世界の四つの…

散歩とは新しい発見 ダンフ ェール・ロシュロー パリ

今までのシロヤギの足跡を地図で見てみましょうこんな感じになるんですよ。 モンパルナス駅に面した「メーヌ通り」を右折します、メトロ「ゲーテ」駅を通り越してすぐの「フォーワッドヴォー通り」Rue Foroidvauxに入ります。 モンパルナス墓地での散歩も終…

墓碑に込める思い モンパルナス墓地 パリ

この墓地にはとてもユニークなものや芸術性溢れるお墓が多いんですよね、その中でいくつかを紹介します。 Jacques Theron(1899‐1919)20歳で亡くなった青年のお墓です。夭折した青年に対する家族の悲しみが伝わってきます。 (2022年11月撮影 i-phone12pro…

モンパルナス墓地での幻想 喧々諤々と大騒動

今日の散歩はここから始めます。 モンパルナス駅に面した「メーヌ通り」を右折します、メトロ「ゲーテ」駅を通り越してすぐの「フォーワッドヴォー通り」Rue Foroidvauxに入ります。 そこはもう「モンパルナス墓地」ツタの絡まった古い壁が墓地の終わりまで…

一日の始まりは散歩の始まり さあ歩こう

散歩はあてもなく歩くので、その日の出発点だけ決めます。 今日は『モンパルナス』駅から歩きましょう。 モンパルナス駅は、パリ市内に6カ所ある郊外列車の駅です。 モンパルナス駅の周辺はあまりきれいと言えません、それはパリジャンたちがごみを無造作に…

焼き立てのバケットがおいしい パリの朝

パリに居ると朝起きて最初に考えるのが、 「今日散歩どこいこ」です。 そしてとりあえずバケットを買いに近くのパン屋に行きます、 まだ温かいバケットをホテルに帰る道すがらちょこっと食べます、 そしてホテルに戻ってコーヒーを淹れて焼きたてのバケット…

パリ散歩 終わりは初めの始まり

『パリも明日1日となりました、旅は始まりがありそして必ず終わりがあります。 夕暮れ時のひと時をカフェの外席で過ごします。 冬のパリは午後5時になるともう薄暗くなります、 カフェの外の席に座りせわしなく通り過ぎる人たちと、 イルミネーションが入り…

殉教の丘 モンマルトル サンピエール教会 パリ

2021年11月26日・2019年10月 訪問 殉教の丘 モンマルトル サンピエール教会 パリ サクレクール寺院の向かって左隣にも教会があります。 それがサン・ピエール教会です。 (2019年10月撮影) この教会はサクレクール寺院と比べると知名度が低いのですが、 と…

美しいステンドグラスがまだあります サクレクール寺院

2019年10月、2021年11月訪問 美しいステンドグラスがまだあります サクレクール寺院 モンパルナス ここサクレクール寺院にはまだまだ美しいステンドグラスがあるんですよ。 (2019年10月撮影) このステンドグラスは昨日の3作とはまた色合いが少し違います。…

幻想的なステンドグラス サクレクール寺院 モンマルトル

2019年10月、2021年11月訪問 幻想的なステンドグラス サクレクール寺院 モンマルトル サクレクール寺院の魅力の一つにステンドグラスがあるんですよね。 この寺院のステンドグラスのオリジナルは1903年から1920年にかけて 設置されましたが1944年に爆撃で破…

主祭壇のモザイクにキリスト サクレクール寺院 モンマルトル

2019年10月、2021年11月26日訪問 主祭壇のモザイクにキリスト サクレクール寺院 モンマルトル エントランスを入るとまず目を引くのが主祭壇円天井のモザイクです。 (2021年10月撮影) 中央にイエス・キリストが十字架型に手を広げ、 左には聖母マリアそして…

モンマルトルの心臓 サクレ・クール寺院 パリ

2021年11月26日訪問 モンマルトルの心臓 サクレ・クール寺院 パリ モンマルトルの丘に登るのはいろいろな方法があります、歩く、バス、遊園地のような列車、 私は散歩派なので、メトロのアンバール駅から歩くか、フニクラーを使います。 フニクラーはケ…

あなたはドレフィュス事件をご存じですか?

2021年11月23日訪問 あなたはドレフィュス事件をご存じですか? 『ドレフィュス事件』とは、19世紀末にフランスで起きた疑獄事件です。 1894年陸軍大尉のドレフィュスがドイツ軍に機密を売ったとして終身刑を受ける。 軍内のその後の調査で、真犯人が分かる…

チュールリー公園 のクリスマスマーケット パリ

2021年11月22日訪問 チュールリー公園 のクリスマスマーケット パリ パリ市内でも何カ所かクリスマスマーケットを見かけました。 暮れなずむコンコルド広場から、 チュールリー公園でやっているクリスマスマーケットを見に行きました。 大観覧車です、ドイツ…

寒い日は ショコラショーで暖まりましょう

2021年11月22日訪問 寒い日は ショコラショーで暖まりましょう ポート・ロワイヤル モンパルナス散歩 パリ天文台からオプセルバトワール通りをモンパルナス通りに入った所で 雰囲気のいいカフェを見つけました。 かなり寒い日だったので、暖を取るために入り…

夕闇迫る コンコルド広場 パリ

2021年11月23日訪問 夕闇迫る コンコルド広場 パリ フランスは日本と比べて、緯度がたかいので、 夏は明るい時間が長く、冬は明るい時間が少ないのです。 3時過ぎぐらいからだんだん光がなくなり始めて、4時には薄暗くなってしまします。 この画像はコンコル…

シロヤギ歩けば アートに当たる ポナパルト通り92

2021年11月訪問 シロヤギ歩けば アートに当たる ポナパルト通り92 パリの街というのは本当にアートに溢れています。 リュクサンブール公園で散歩をしてから外に出ました。 ヴォラージュ通りからふとボナパルト通りに入ると素敵なマダムに出会えました。 11月…

著名人もたくさんここに眠っています モンパルナス墓地

著名人もたくさんここに眠っています モンパルナス墓地 2019年10月撮影 この画像は、当時はだれのお墓かわからなかったので今回確認してきました。 実はこれはお墓ではありませんでした。 このモニュメントは詩人のシャルル・ボードレール(1821-1867) の慰霊…

思いが彫刻になって モンパルナス墓地

2021年11月訪問 モンパルナス墓地を歩いているとはっとするようなお墓に巡り合います。 なんという美しい彫刻でしょう。 薔薇の花を数輪手にした青年が、静かに墓石に寄りかかっています。 身にまとっているギリシャ彫刻調の布のドレ―パリーがとても優美です…

墓地を散歩する意味 モンパルナス墓地

2021年11月訪問 墓地を散歩する意味 モンパルナス墓地 今回の散歩も、モンパルナスから散歩を始めました。 モンパルナス駅を振り出しに、モンパルナス墓地に向かって歩きます。 すぐに、石造りの壁が見えてきます。 11月最後の紅葉、黄色く染まった葉っぱが…

あけましておめでとうございます セブの被災者にお年玉を

あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年12月16日フィリピンを台風22号が襲いました。 ビサヤ地方を中心に大きな被害が出ました。 現在も復旧作業が進められていますが、なかなか進んでま…