2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

モネはどんな料理を食べていたんだろう

前にも書いたようにモネは美食家で知られています。 絵が売れなかった頃は家族ともども食うや食わずの生活をしていたのでその反動が出たのかもしれませんね。 モネの家の食堂です。 壁面や家具は黄色の色調で統一されていますが、床面は紅白のチェックで、床…

モネの家で見つけた 莫大なコレクション ジベルニー

クロード・モネ(Claude Monet,1840年ー1926年 ) 1883年から死ぬまでジベルニーに住みました。 下の画像は、紅葉の衣装をまとったモネの家です。 紅葉する葉っぱと、緑の葉っぱが見事に調和しています。 モネの家外観 モネの家の内部 ソファーの上の壁面に…

時の魔術 モネの庭園 睡蓮の池

クロード・モネ(Claude Monet,1840年ー1926年 ) 彼はジベルニーの地で、精力的に制作活動を行いました。 それ以外の大半に時間を庭造りに注ぎ込んでいたといわれます。 睡蓮の花 それが見事に実り、こうして今も『モネの庭園』として私たちの目を楽しませ…

時を捉える 睡蓮の池

それではジベルニーモネの庭に入っていきましょう。 このシリーズはできるだけ画像をお届けしたいと思います。 ジベルニーの10月、紅葉も、咲き誇る草花もとても綺麗ですよ。 モネの庭にはこうした小路がたくさんあります、かつてモネが歩いた小路をこうして…

モネの家の周辺 ジベルニー フランス

モネ(Claude Monet, 1840年 - 1926年)の作品にたびたび登場する「睡蓮」そして彼がこよなく愛する「庭」その「モネの庭」をご紹介しましょう。 モネの家はジベルニーにあります。パリからジベルニーに行き方法はサン・ラザール駅からべルノン駅までは小一…