ドイツ ミューヘン
ドイツ ミューヘン アルテ ピナコテーク 今回の旅振出はミューヘン、やっぱりアルテ ピナコテークに行きました。 今回のミューヘンは旅の振出として2日間そして旅の終了として空港近くに1日の日程です。 アルテ ピナコテークは中世からバロックにかけての作…
ドイツ ミューヘン クリスマスマーケット ミューヘンのクリスマスマーケットはマリエン広場が中心ですが、そこからどんどん伸びてカールスプラッツの駅の方まで行っています。 グーグルマップで場所を確認してみましょう。 この地図ではわかりませんが、実際…
ドイツ ミューヘン ノイシュバンシュタイン城 ツアーの最終地点はノイシュバンシュタイン城目的地であります。 このお城の場所をグーグルマップで確かめてみましょう。 下の村から見るとかなり高い丘の上に建っています。村から徒歩でお城まで行くと約45分か…
ドイツ ミューヘン ノイシュバンシュタイン城 昨日はノイシュバンシュタイン城のツアーの行程でリンダ―ホーフ城をご紹介しました。 今日はその次に立ち寄った、オーバーアマガウこ。のツアーではお土産品を買うために使われています。 その場所をグーグルマ…
ドイツ ミューヘン ホーブロイハウス ドイツといえばビールですね。ミューヘンにあるチョウ巨大なビアホール。 生の民族音楽も聴けます。 グーグルマップで、場所を見てみましょう。 マリエンプラッツからすぐ近くにあります。 画像左側がホーフブロイハウス…
ドイツ ミューヘン 聖ミカエル教会 聖ミカエル教会の場所をグーグルマップで確認しましょう マリエン広場から少し西に歩いたところにあります 聖ミカエル教会の外観 聖ミカエル教会の外観正面は普通の教会と少し違っています。正面入り口には聖ミカエルが悪…
ミューヘン ピーター教会 ピーター教会はマリエン広場のすぐそばにあります。 場所をグーグルマップで確認しましょう。 オリジナルピーター教会は第2次世界大戦で破壊されてしまいました、戦後人々は真っ先にピーター教会の再興を始めたといいます。この教会…
ドイツ ミューヘン マリエン広場 マリエン広場は中世からこの町の中心地としてにぎわっていました。 場所をグーグルマップで見てみましょう。 新市庁舎 1876年ー1909建築高い尖塔が印象的 新市庁舎の塔には仕掛け時計があり、毎日11時と12時(3月~10月は17…
ミューヘン ノイエ ピナコテーク ノイエ ピナコテークには印象派の画家たちの作品を中心にたくさんの美術品が収蔵されています。 その中から私の好きな作品を数点ご紹介します。 フランツ・フォン・シュトゥック 彼はドイツの画家であるだけではなく版画や、…
ドイツ ミューヘン ノイエ ピナコテーク ミューヘンにあるノイエ ピナコテークに行ってきました。アルテ ピナコテークは、18世紀ぐらいまでの美術品が収蔵されていますが、ノイエ ピナコテークはそれ以降の作家の作品が多く展示されています。 グーグルマッ…
アルテ ピナコテーク 私の好きな絵 アルテピナコテークには、歴代のバイエルン公たちが収集した芸術品がたくさん収蔵されています。 その中で私が好きな絵を少しご紹介します。 まずはピーター ブルューゲル(父) The Land of Cockaigne 怠け者の天国 ブリ…
ドイツ ミューヘン アルテ ピナコテーク ミューヘンにも素晴らしい美術館があります、それが「アルテ ピナコテーク」です、アルテ ピナコテークの歴史は16世紀に遡ります、時のヴィッテルスバッハ家のヴィルヘルム4世が、ミューヘンの王宮のために歴史画を注…