旅の形
旅の計画を立てるのはとても楽しい 旅は1回でで3回楽しめます。 まずは旅の計画、これがめんどくさくまた楽しいのですよね。 まずは『どこ行こうか』一人の場合はすぐに決められますが、 複数の場合はいろいろと調整が大変ですよね。 パリのサン・ジュリアン…
始めてgooブログを描いたのは2018年7月23日 2021年4月18日で1000日目を迎えました。 書き始めた2018年は大きな問題もなく推移していきました。 私はフィリピンセブ島に『ルビリゾート』という小さなホテルを経営しているので、 生活の拠点はセブ島でした。 …
2021年4月から69歳にして大学3年に編入しました。 『京都芸術大学』の完全オンライン大学『手のひら芸大』 という所です。 興味のあるかたはここからおくぐりください。 京都芸術大学 通信教育部 芸術教養学科 (kyoto-art.ac.jp) どうやらこれから人生の第三…
投稿記事が800本を超えました。 総PV 248867 1日当たり311PV 皆さんのおかげです、ありがとうございます。 画像は近くの公園の風景です 特に昨年の2月からコロナパンデミックが顕著になり、 3月からは、フィリピンセブ家の家に缶詰めになりました。 ロックダ…
2019年2月訪問 フランス ベルサイユ宮殿 あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いたします。 今年は新型コロナウイルスが収まりますように。
★欧州 気まま旅 The Travel of Europe 10年目に入ります 2011年60歳になったことから『欧州気まま旅』を始めました。 そして今年の9月で10年目に入りました、予定では、9月から10月にかけて『パリ』に行く予定でしたが、 コロナのおかげで、どうなるかわかり…
パリ フランス 2019年110月撮影 行くことができないと思うと楽しみが倍になる。
2020年1月訪問 イタリアからコロナがなくなるまで書き続けます。#コロナ差別をやめよう 閑話閑題 旅の意味はいろいろあると思いますが、私は自分の既成概念や日本に凝り固まった考え方を少しづつ変えていくことは大きな意味だと考えています。 その1 …
オーストリア ウイーン シュテファン寺院 2017年撮影 旅に出ることを望めど、旅すること能わず、せめて古き写真を眺め、きままなる旅にいでてみん。
2020年1月訪問 イタリアからコロナがなくなるまで書き続けます。 ★日本に来て10日経ちました フィリピンのロックダウン 欧州気まま旅 番外 2020年8月1日フィリピン航空343便で、成田に降り立ちました。 5か月+ブリの日本です、そのうち4か月+はフィリ…
2020年1月訪問 イタリアからコロナがなくなるまで書き続けます。今日は内容は違いますが、イタリアの画像でつなぎます。 ★ブログを書き始めて2年たちました 皆様の応援で継続することができました。ありがとうございます。 この2年間で538のブログを書…
オーストリア オーバトラウン 今回私は、ハルシュタットに行くために、その湖の反対側のオーバトラウンに宿を取りました。 グーグルマップで場所を確認しましょう。 オーバトラウンは自然が豊かでいい町でした。 自然の中に家が点在しています。 周りは花の…
アエロフロート ビジネスクラス座席はしっかりしていて満足です。 それでは食事はどうでしょう。 メニューです、私は和食以外のものを頼みました。 食前酒、付出しが出ます。飲み物は赤ワインを頼みました。 前菜です、これをつまみながら赤ワインをもう一杯…
今回のクリスマスマーケットの旅ではアエロフロートのビジネスクラスに乗ってみました。 通常この時期のビジネスクラスは35万円から40万円ほどです。 しかし今回探していると、アエロフロートのビジネスクラスで21万円というのを見つけました。 早速ネットを…
旅は実際に旅している時だけではなくその前後もいろいろと楽しむことができます。まずは計画、どこに行こう か、どのようにしていくか、どの街で何をするか? そして終わった後は、撮ってきた写真の整理、データーの整理、文章化これがなかなかできませんね…
ハプスブルグ家 その2 フリードリッヒ三世は勢力の強いブルゴーニュ公国のシャルル突進公の公女と息子マクシミリアンの結婚を進める。 ブルゴーニュ公国の版図はオーストリアとフランス挟まれ、ネーデルランドを含む地域になっている。 この結婚話には、勢…
今日は電波の弱いところにいて、画像をアップしずらいです。 それで、少しウイーンに所縁が深い「ハプスブルク家」の歴史を簡単にご紹介します。 1273年 ルドルフ一世 神聖ローマ帝国の皇帝になる ハプスブルグ家の政略結婚⇒キーワード 「神聖ローマ帝国」は…
27日間で1000名の方がいらっしゃいました。 ありがとうございます。 こんなつたないものですが。 何日間続くかわかりませんが、 よろしくお願いします。
フェイスブックにオランダ街歩き情報グループを立ち上げました。 皆で情報を集めてより楽しい旅をしましょう。 オランダに特化しています。 行ったことの尚可たもメンバーになってください。 https://web.facebook.com/groups/323290705107237/ #オランダ #…
◎旅の形 旅はそれぞれの人によって形があると思います。 目的もなくぶらりと見知らぬ街に行くことが好きな人。 目的をもってその目的に沿って旅を組みたたて行く人。 自分の趣味を生かすために旅行を組み立てていく人。 私はある程度目的を持って旅をする派…
旅のアイテム その3 ★予約ツール 最近は予約ツールもたくさんあります。私は主にエクスペデイアを使っていますが、その他にもブッキングドットコム、ホテルズドットコムなどがあります。最近はそれらのサイトの比較ができるトリバゴ、トラベルコなどがあり…
旅のアイテム その2 ★ グーグルマップ これはもう私の旅には欠かせないものです。ツールというかウエッポンといってもいい存在です。 旅は計画を立てるところから始まります。まず欧州で自分の行きたい都市決まったらグーグルマップを開きま す。都市の位置…
旅のアイテム その1 ★ ポケットWi-Fi 以前はレンタル料が高かったのですが現在は1か月借りても1万5千円ぐらいで借りることができます。 欧州の街は日本に比べるとフリーWi-Fiを供給している場所が多いです、ホテルはもちろんのことレストラン、カ フェ、モ…