旅の形 その55 計画

 旅は実際に旅している時だけではなくその前後もいろいろと楽しむことができます。まずは計画、どこに行こう

か、どのようにしていくか、どの街で何をするか?

 そして終わった後は、撮ってきた写真の整理、データーの整理、文章化これがなかなかできませんね、めんどく

さいというか。でも、このブログを書くようになってからは意欲がわくようになりました。

 私のようなブログでも見てくれている人がいると思うと、力が出ますね、そして同じように旅のブログやFBなど

を書いている人もたくさんいるので励みになります。



 次の旅は 9月25日からです。

 アムステルダム 2日間 国立美術館ゴッホ美術館これは定番ですね。

 今回はクレーラー・ミューラー美術館 Kroller-Muller Museum に行ってみたいのですが時間の都合でどうなる

かわかりません。

 27日にはハーグのマウリッツハイス美術館によってからアントワープに行きます、ルーベンスの街、落ち着いた

感じの素晴らしい街ですね歩いているだけでなんとなくほっとします。

 28日はブルージュに行きます。ブルージュは初めてなので、下見的な感じで調べているところを回ります。

 29日はブリュッセルに行きます。王立美術館、マルグリット美術館などに行きます。

 30日からはパリです美術館巡りに加えて今回はどこか郊外にも足を延ばしてこようかなと思っています。

パリは4泊 音楽はオペラ「トラビアータ」が取れたので楽しみですね。
 
 また、渡邊義紘の「折り葉®」が「アル サン ピエール美術館」で展示されているというので、取材してきま

す。

 10月4日 5日はミューヘン 知り合いのご夫婦が最近ミューヘンに住み始めたので、会いに行ってきます。ま

た、もう1組知り合いのご夫婦、つい最近ベルリンに住み始めたので、会えるかもしれません。これも楽しみ。

 6日から4泊はウイーン



 美術館巡りと、ミュージック フェライン でモーツアルトを聴きます、友達のウエセリン、クリスチァーナと

会えるのも楽しみです。郊外のグラーツという所に足を延ばしてみたいと思っています。


#旅の計画 #旅の思い出 #アムステルダム #ハーグ #ブリュッセル #ブルージュ #パリ #ウイーン #ミユーヘン #旅の楽しみ