マチスはフォーヴィズム(野獣派)の代表的作家です。1863年生まれ1954年没です。
印象派 後期印象派 ナビ派などと互いに影響をしあいながら独自の境地を開いていきました。
全体的にマチスの絵は不要なものは極力そぎ落とし、色彩とデフォルメされた形が特徴といわれています。

Femme au canape ou Le Divan 「ソファーの女たち」1921年
窓が少し開いた部屋に椅子に座る女とソファーに寝そべる女がいます、顔は全く判然としません、窓の外には何やら町のようなものが見えますが、これも判然とはしません。
マチス独特のふわりとした情景がそこにはあります。

Femme au violin 「バイオリンを持つ女」1921年
バイオリンを持った女が中央左いっぱいに座っています。顔も表情もしっかり描かれています。視線のしっかりと鑑賞者の方を向いています。
次に引く曲目を考えているのか、引き終わった曲の事を考えているのか、思案中のようです。

Femme a la mandoline 「マンドリンを持つ女」1921年
開かれた窓、その先に海岸風景が展開します。半そでを着ているので多分夏であろうことが想像できます。
はっきりと真正面を見つめる表情意志的な感じ化します。窓に影が映っているので、左側から光が来ているのでしょうが、あまり判然としません。
手に持つマンドリンこれから弾く曲への思いを込めているのかもしれません。

Le Boudoir 「女性の部屋」 1921年
画面左側に女性風足りいます、一人は椅子に横になっています寝ているのか瞑想にふけっているのかはわかりませんが目を瞑っています。
やはり窓が描かれていますが、そとにはうえらr