サンピエール教会
この教会は前にも書きましたが、サクレクール寺院のすぐ側にあります、サクレクールはかなり派手というか、華美な教会です。
この教会はそれに比べるとかなり地味な存在なので、あまり訪れる人はいません。
私が行った時もひっそりとしていました。

主祭壇に至る身廊の屋根部分は、ゴチックです。ところどころにロマネスク様式が見られるのはこの教会の古さです。

主祭壇に寄ってみました。採光があまりない教会なので、こうしてステンドグラス越しに光が入ると宝石のようで綺麗ですね。

副祭壇です、ここは丸屋根でロマネスク様式ですね、12世紀から星霜を重ねてきたこの教会ですから、いろいろな様式がまじりあっても不思議はないわけです、そしてそのことがこの教会の面白さでもあります。

パイプオルガンです、小さなものですがきっといい音を奏でると思います、こんどは演奏しているときに来たいです。