洗礼堂という建物 ジョバンニ洗礼堂 フィレンツェ


2020年1月訪問 イタリアからコロナがなくなるまで書き続けます。

 ★洗礼堂という建物 ジョバンニ洗礼堂 フィレンツェ


 『サンジョバンニ洗礼堂』の歴史はとても古く、古代ローマ時代にさかのぼります。起源は4-5世紀ごろです。

 そして、『サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」の建立に伴って、1355年ー1357年ごろまで改修が行われました。




 天井画です、これは13世紀のもので、モザイク画です。

 八角形の屋根一面に聖書の物語が描かれています、主祭壇の上にはキリストが大きく描かれています。




 違う角度から見てみましょう。

 13世紀の絵画ですから、まだあまり動きや表情などの感情表現はありませんが、何か素朴でほっとするものを感じます。




 ダンテもここで洗礼を受けたといわれています。
 
 こちら側は窓があるので、外の光が入ってよく見えます、「だまし絵ではないですよね」




 洗礼所内の案内図です、北、東、南に扉があることがわかります。

 小規模ですが、とても厳かな気分が味わえる場所です。