たくさん眠られています サンタクローチエ大聖堂 フィレンツェ


2020年1月訪問 イタリアからコロナがなくなるまで書き続けます。

 

★たくさん眠られています ガリレオ サンタクローチェ大聖堂 フィレンツェ

 

前回は『ミケランジェロ』のお墓が『サンタクローチェ大寺院』にあることを書きました。

その他にもたくさんの著名人のお墓がここにあります。

 

この画像はイタリアの大天文学者ガリレオ・ガリレイ』の墓です。

 

 

ガリレオ・がリレー』は1564年に生まれ1642年に亡くなっています。

アレレと思った方がいたのではないですか?

その方は、私のブログをよく読んでいただいた方だと思います。

そうです、なんと『ガリレオ』が生まれた年は『ミケランジェロ』がなくなった年です。

そして今は、それぞれが向かい合うように眠っています。

ガリレオ』はイタリアのピサの生まれです。

ピサで学問を収め、フィレンツェで数学を学びました。

1609年オランダで発明された望遠鏡を改良して、天文学を確立します。

そして『地動説』を唱えます。

しかし、『天動説』を支持する教皇庁によって、宗教裁判にかけられ、

軟禁状態のまま亡くなりました。

ちょっと待ってください、それならなんで、『ガリレオ』の墓が『サンタクローチェ大聖堂』にあるのでしょうか?

そこにもまた『メディチ家』の力が働きました。

メディチ家』は一族の権限で、『サンタクローチェ大聖堂』に彼の墓を作りました。

芸術や学問をこよなく愛し、育成した『メディチ家』の考え方がよく表現されています。