大原三千院の道 鄙びた道を上ります 京都


2021年6月訪問

 

大原三千院の道 鄙びた道を上ります 京都

 

京都駅から大原行のバスに乗り、刻々と変わる景色を眺めながら、大原につきます。

 

 

こんなかわいらしい石像さんがお迎えしてくれます、大原女の小道です。

 

 

しばらく歩くと何やら赤い植物が栽培されていました。なんでしょう。

赤紫蘇の原種だそうです、最近は希少なので大切に保護されています。

そうです、柴漬けには欠かせませんよね。

 

 

途中で、ポン酢とドレッシングの専門店を見つけました。

 

 

そしてそのそばにもまた違う大原女を見つけました、かわいいですね。

さらに登るとやっと入り口の石段に到着。

 

 

三千院門跡』と書かれています。

天皇天皇家の人が出家して寺にはいると『門跡』と言われます。

 

 

寺の門の前にはお店がいくつかかあり、そこでお昼ご飯を食べました。

 

 

三千院』に到着です。