オーギュスト ルノアール 2点 ポーラ美術館 箱根


2019年撮影

 

オーギュスト ルノアール 2点 ポーラ美術館 箱根

 

『オーギュスト・ルノアール』(1841-1921)

 

 

《髪飾り》(1888) 油彩 カンバス

ルノアール』の絵が順調に売れるようになり、経済的に安定するようになったころ、

1888年頃に彼はエクス・アン・プロヴァンスに『セザンヌ』に会いに行っています。

このころから、彼は自分の絵画に不満を持つようになり、

また身体的には神経痛に悩まされることになります。

この作品は、少女が母親か家政婦に髪を直してもらっている様子です。

なんでもない日常によくある光景を彼はうまく切り取っています。

少女は薄いピンクのドレスをまとっていますが、そこから出ている、腕や顔の白さが、

ピンクが薄いからこそ強調されます。

 

 

《レースの帽子の少女》(1891)

 

この作品に描かれている少女は、《髪かざり》のモデルと同じでしょうか?

なんとなく雰囲気が似ています。

《髪かざり》の時と比べると、タッチがかなり柔らかくなっていて、

全体ももやっと紗がかかったような雰囲気を醸し出しています。

バックもそれに合わせて淡い春系の色彩を使っています。

何気なく椅子に手を置いてあちらのほうを向く少女。

幼い顔と、もう成熟に向かっている張り出した胸ののアンバランスが、

甘酸っぱい色気を感じさせます。

 

参考:ウイキペディア