昔はほとんどの学校に 二宮神社 小田原


2021年11月7日訪問

 

昔はほとんどの学校に 二宮神社 小田原

 

昔はどこの学校にもありました。

 

 

二宮金次郎』ですね、働きながら勉強をして偉い人になった。

二宮尊徳』となったわけですね。

 

 

明治時代にできたもので、小田原城の一角にできました。

廃仏毀釈」に関係あるのでしょうか。

最近は歩きスマホでないですが、歩きながら本を読むのは感心しない、

ということになったようです。笑うに笑えません。

 

 

『尊徳』の名前から『報徳二宮神社』になったわけですね。

たくさんの御祈願があるようです、一度あなたも訪れてみたらいかがですか?