サンマルタン運河の散歩 その③

今回も「サンマルタン運河」からメトロ「ジャック・ポンセルジャン」周辺を歩いてみましよう。

パリに長期に滞在するときに大切なことの一つは、気に入ったパン屋さんma boulangerie préfréeを見つけることです。

 

Les Deux F パン屋さん

Les Deux Fはアパートから5分程度のところにあります。味はまあまあですが、雨の日などは便利です。

 

Boulangerie du Pain et des idees パン屋さん

Boulangerie du Pain et des ideesはアパートからは少し離れたパン屋さんですが、私の趣向にあったパンを焼いています。特に、クロワッサンcroissantは表面は齧るとパンの欠けらが飛び散るぐらいカリッとしていて、中はかなりもっちりとしています。良質のバターの香と味がしっかりしていて魅力的です。

 

Lycée privé Bossuet Notre-Dame  パリの高校

 

Boulangerie du Pain et des ideesのそばにはLycee高校があります。

15時ごろになるとこの一帯は学校帰りの若者であふれます。

日本と違って制服があるわけではないので、様々なファッションを見ることができます。彼らはシンプルで、ナチュラルなのですが、彼ら彼女なりのおしゃれを楽しんでいるようです。

 

リセの上に飾ってあるオブジェ

リセの建物の上にちょこんと座っている水中マスクをつけた赤い女の子。

これもきっと名のある芸術家の作品なのかもしれません。

パリの街中にある歴史histoireやアートartを発見するのも楽しみですね。

 

Le Parti du The お茶屋さんです

なかなか楽しいイラストがウインドウに書かれているお茶屋さんです。日本茶や世界中のお茶を売っています。お茶のファンの人には外せないお店ですね。

(Le Parti du The)という名前です。

パリは日本食ブームが続いています、このお茶屋さんがあるラングリー通りにも日本食というレストランがありますが、経営者は日本人ではないので、「なんちゃって」のレベルです。

しかし

 

一風堂 ラーメン屋さん

日本でもたくさん店舗を持っているラーメン店「一風堂」(ジャック・ポンセルジャン)です。パリにも何店舗かを構えているチェーン店ですね。

ほかの支店で食べましたが、日本で食べる一風堂の味と変わりません。

日本の味が懐かしくなったらここに寄るのもありですね。

一風堂は地下鉄のジャック・ポンセルジャンの近くです。

 

メトロ ジャック・ポンセルジャン

ぶらぶら歩いて地下鉄の駅ジャック・ポンセルジャンの駅につきました。ここから左に曲がって10分ぐらい歩くとレパブリック広場につきます。

さてと、今日もたくさん歩いたので「サン・マルタン運河」まで戻りましょうもう今頃は運河で楽しむ人があふれていると思いますよ。

 

サン・マルタン運河夕暮れまでのひと時を思い思いに過ごすパリジャン

そして今日の締めくくり、運河沿いのパブに寄って1日の疲れを生ビールで流しましょう。この日寄ったのは

 

The Cork and Cavan スポーツパブ

この日はここThe Cork and Cavanで生ビールを飲みました。2025年4月の18時はまだ明るいので、ここでまったりと日が暮れるまで

2025年4月 i-phone15pro