フランス パリ オルセー美術館 ルノワール

 フランス パリ オルセー美術館 ルノワール

 ピエール オーギュスト ルノワール1841年生まれ、1919年没

 ルノワール印象派の画家、後期は印象派とは一線を画しました

 多くの印象派の画家とは異なり、ルノワールは貧しい労働者階級の出身です。

 子どもの頃教会の聖歌隊に所属していて作曲家のグノーにその才能を認められましたが、陶器の絵付け師の仕事が決まり、音楽の道には進みませんでした。
 その後、扇子に絵を描く仕事などをする傍ら、画塾にも通いました。印象派の面々との付き合いができたのはこの頃のようです。

 今回はオルセー美術館の中でみられるルノワールを取り上げてみたいと思います。




 La promenade 1870年 1965年にはサロンに入選しました、1870年のサロンにも入賞しています。1970年には普仏戦争がはじまり兵役についています。




 Chemin montant dans les hautes herber 1875年




 La Seine a Chanprosay 1876年
 このころから絵の売り上げが増えてきて、経済的にも安定してきたようです、庭付きの1件屋を借りて、『ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会』の制作に取り掛かった年と言われています。
 しかし、ルノワールの描く裸婦を「腐った肉」と酷評する評論家もいました。