グーグルマップで場所を確認してみましょう
武器博物館の斜め前にあります。
この教会は1440年ごろ皇帝フレデリック3世の提案で建てられました。
1478年には小さな教会から拡張工事が施されました。聖歌隊のスペースもそのころ作られたようです。1520年にこの工事は終わっています。
1580年ごろ聖エギット教会(現在の大聖堂)がイエズス会に与えられたために1585年にチャールズ大公2世によって教区教会となりました。
ゴシック様式で建てられたようですが、ファサードは後にバロック様式に直されました。
見てみましょう

堂々とした威容を誇っています
中に入ってみます

主祭壇です、素晴らしい装飾が施されていますね。
19世紀にバロック様式だったものが、ネオゴシック様式に変更されたそうです
両翼の祭壇です


小規模ですがりっぱなものです
主祭壇の奥のステンドグラスの空間です

ゴシック様式の天井がきれいですね
ちょっと雰囲気があるので撮ってみました。

外壁に施されている彫刻です、ちょっと目を引きました
