とても厳かな気分に パラティーナ美術館 ピッティ宮 フィレンツェ


2020年1月訪問 イタリアからコロナがなくなるまで書き続けます。

 

 ★とても厳かな気分に パラティーナ美術館 ピッティ宮 フィレンツェ

 

『聖遺物の礼拝堂』

聖遺物というのはもう何回か書いたので、いつもお読みいただいている方々には、

お分かりいただいていると思いますが、『キリスト』や『マリア』の遺品、

そして、キリスト教の聖人たちの遺骸や遺品のことですね。

中世以来この聖遺物の収集がとても重要なことになりました。

ここは、その『聖遺物』が納められている礼拝堂です。

 

広角で撮っていますので、周囲がゆがんでいますが、

この厳かな雰囲気感じてもらえますか?

この礼拝堂は18世紀後半になるまで『ピッティー宮殿』の主要な礼拝堂でした。

メディチ家』の時代は大公妃が住んでいました。

 

 

祭壇の方に寄ってみました。

丸屋根を飾るスタッコ装飾とても素晴らしいですよね。

フレスコ画は1612年頃に『ミケランジェロ・チンガレッリ』が描いた

『マリアとマグダラのマリアの物語』です。

そして、

 

 

私がこの部屋で一番好きな彫刻です、この作品についての説明は何もありませんでしたので、よくわかりませんが、とてもきれいな作品でしばし足を止めて見入りました。

目をつぶり、顔を少しななめ上に向けています。

その分髪の毛が余計に肩にかかるさまがとても自然です。

背中から脚の線もとても美しいですね。